「ヤベェところに来ちまったな……💦」
入場して最初の感想はこれでした。
皆さん、脳汁銭湯はすでにご存知でしょうか? イキすぎた光と狂気のNEW浴体験と銘打った、あのマルハンさんのプロジェクトの1つ、ヲトナ基地プロジェクト(@Wotonakichi)さんが手掛ける、新しい体験企画です。
曰く、
昔ながらの銭湯に脳汁が出るさまざまな仕掛けと演出を施しこの場所でしか味わうことのできない「光と狂気のNEW浴体験」を提供します!
とのこと。
う〜ん、これは気になる。気になり過ぎるっ!風呂なのに新しい体験企画って何だ???銭湯で狂気ってどういうこと??????
…これは、行って見てくるしかねぇ!
マルハンさんやサイバーおかんさんも関わっているから、ぱちんこ関係の企画だって大義名分もあるし!遊びじゃなくて潜入取材だからね!!ということで、休日コソッと突撃してきました(ちゃんと編集長の許可はもらいました)。
……からの、冒頭の感想になります。
うん、ヤバかったです。いや、ヤバいで終わっちゃダメなんですけど💦ヤバいポイントが多過ぎまして。なので、実際行って見聞きしてきた中で感じた、ヤバいポイントをいくつかご紹介しようかなと思います。
▼お客さんの数がヤバい
まず最初に面食らったのが、来店者の人数です。筆者がお店に着いたのは開店30分後くらいだったのですが、到着時点でなぜか入り口に人が並んでいる……。
どうやら、開店前から人が押し寄せているようで、入場制限しながらお客さんを回していると(画像はヲトナ基地さんのポストから)。
お店の方に伺ったところ、「連日500人〜の方が来てくださっている。今日はまだ空いている方ですよ」とのこと。
企画のない時は、多くても150人前後だったそうで、待機列も納得です。お店自体は、町のそう大きくはない銭湯ですからね。
これから行かれる方は、ちょっと心の準備をされてから向かうことをおすすめします。
▼入り口の装飾がヤバい
上の3つの画像はお店ののれんです。細いLEDライトを使っているらしく、刻一刻と映像が切り替わっていきます。日の高い時間に写真を撮っても、これだけ鮮やかに映像が見えるので、夜になるともっと綺麗なんだそうです。
また、近くで見ると
こんな感じ。
▼ギャップがヤバい
キラキラのれんを潜った先にあるのはノスタルジーを感じさせる一見普通の銭湯?
……ではなかった!!
いや、違う。違和感がすごい。なんかこう、ムーディーというか、サイケデリックというか。照明やネオン・BGMの雰囲気と、下駄箱や受付に並んでいる商品、そしてカウンターにいるお母さんとのギャップがハンパないw
だって、レトロなお母さんエリアのすぐ横に
こんなのが鎮座してるんだもの(写っているのは許可いただいたお店の方です)。これが狂気か……と思いましたね。どうかしててヤバいヨ🤯(褒め言葉)
まとめ
…と、まだまだヤバいポイントをあげればきりがないのですが、来場の楽しみを減らすのも何なのでこの辺で。
まだまだ序の口エントランス。
ここから浴場に一歩足を踏み入れれば、さらにヤバくて脳汁が出る楽しい空間が広がっていますからね。
ちなみにお風呂自体の感想としては、種類・湯温ともに筆者にはベストでした。熱過ぎず温過ぎず、ゆっく〜り浸かって次の湯へ…で、混んでさえいなければ1時間とか平気でいたいくらいでしたねぇ。
イベント期間は12月8日までと、残り日数は少ないですが、本当にここでしか体験できないような素敵空間だったので、ちょっとでも興味を惹かれた方がいたなら、是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
また、企画が終わった後も普段はきちんと銭湯業を営まれているお店さん。
こういった変わり種のお風呂も用意してくれているようです。たまにはゆっくり銭湯で…という方も是非!